此岸からの風景
www.sekinetoshikazu.com since 2005

top photo essay gallery 花切手 blog biography contact

 
Photo essay<入間川写真紀行>

2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012

2013


2010/01/31(
)晴れ。暖かい。越辺川写真散策。十時から十二時。

407号に出る途中、坂戸運動公園の少し先で、越辺川の支流・飯盛川を突っ切る。その際、西側の景色が、いつも目に入る。

新しくできた橋の上に、赤白の鉄塔。その背後には、外秩父の山並み。

〆松地蔵の横に車を止め、付近を歩く。

明かりが、かなり斜光、しかも、照ったり翳ったり。空の色も、どことなく、くすんでいる。とりとめない風景が、なぜか、気にかかる。






2010/01/29(
)晴れ。暖かい。越辺川写真散策。十時から十二時。

407号・高坂橋を渡り、一つ目の信号を左折。土手を左手に見て、一般道を遡上。樋の口橋の手前、民家の脇を左折。すぐに行き止まり。朝先稲荷神社の駐車場になっている。

車を止め、付近を散策。川原に下り、水際まで行く。水量が多い。橋の上を、河川工事のダンプが、ひっきりなしに走っている。

帰り際、不覚にも、用水路に老眼鏡を落とす。濁っていて底が見えない。棒を拾って、深さを確認。意外に深い。すぐに諦める。

千円ほどの眼鏡だが、カメラのモニター確認には必須。予備はない。したがって、写真撮影は中止。早々に引き上げる。






2010/01/27(
)冬晴れ。高麗川写真散策。十時半から十二時。

昨日の続き。合流点へ向かう。土手下の農地脇に車を止め、自転車道を遡上。河川工事を、よくよく眺める。

越辺川ではなくて、高麗川の支流、葛川の水門工事だった。増水しがちな合流点に、巨大な水門を作り、洪水を未然に防ぐわけだ。

霞堤も、その対策のひとつだが、機能しなくなっているのだろう。

天気がいい。外秩父の山並みがきれいに見える。土手の自転車道は、かっこうの散歩道。人影が多い。






2010/01/26(
)冬晴れ。風が冷たい。越辺川写真散策。十時半から十二時。

407号、高坂の交差点を突っ切る。東上線の高架をくぐり、少し行って右折。回り込んで、土手に上がる。

高麗川との合流点。大々的に河川改修工事がおこなわれている。中洲がきれいに整地され、越辺川に大きな水門を作っている。意図はよくわからない。

土手をおり、工事を眺めながら、水際を遡上。川の中をのぞく。ゴミなどが散乱しているものの、水は、驚くほどきれい。とはいえ、生き物の気配がない。






2010/01/25(
)冬晴れ。都幾川写真散策。十時半から十二時。

高坂交差点から407号に入る。東松山橋手前の信号を左折、踏切を渡り、すぐに右折、右岸川原へ入る。

東上線、東松山鉄橋の下に車を止め、辺りを散策。これといった景色はない。帰り際、不定形の大きな雲に出っくわした。






2010/01/24(
)晴れ。小春日和。越辺川写真散策。十時半から十二時。

東洋大の横をぬけ、まっすぐ高坂橋まで走る。橋の途中で左折、左岸土手の少し広くなった所、車を止め、辺りを散策。

無風、川が水鏡。雲ひとつない青空を映して、真っ青。東上線・越辺川橋梁の下、笠山が小さく見える。






2010/01/19(
)晴れ。寒さが和らぐ。越辺川写真散策。十時半から十二時。

天神橋を渡り、左岸土手を遡上。黄緑の水管橋の下をくぐり、都幾川との合流点などを見ながら、ゆっくり流す。

さらに、回り込んで、早俣橋を渡り、正代運動公園へ入る。北側の空き地に車を止め、外に出る。

目の前に、小剣神社がある。何か動いたな、目を向けると、茶色の小動物が境内へ入っていく。

気になっていたのは、神社の入り口にある、レンガの用水溝。土手を貫通して、河川敷耕作地とつながっている。と、目の端に、動物の姿が映った。二匹の、タヌキだ。

そおっと、土手に上がり、しゃがみこんで、こんもりした神社にカメラを向けた。望遠で見ると、本殿下の階段にいる。

タヌキは、夜行性と聞いているが、日向ぼっこをしている。不思議な気分。神々しい感じがした。






2010/01/18(
)晴れ。寒さが少し和らぐ。越辺川写真散策。十時半から十二時

東洋大の横をぬけ、小堤の信号を直進。島田・赤尾の農地を突っ切り、右岸土手に上がる。都幾川との合流点。眼下に島田赤尾橋が見える。

橋は、老朽化が激しく、通行禁止。地続きの、もう一本の橋、長楽落合橋も通行禁止。修復するつもりがないのか、去年からこの状態が続いている。

もっとも、赤尾橋側の川原が、きれいに整地されている。河川改修工事だとおもうが、なぜか、水際に背の低い雑木が残されている。奥に、木橋を小さく入れて、撮った。






2010/01/17(
)晴れ。寒い。越辺川写真散策。十時から十二時。

下小坂の白髭神社の横をぬけ、紺屋・横沼・小沼の農地を突っ切る。飯盛川の土手に上がり、何枚か撮り、天神橋の下まで行く。

途中、清掃センターの裏手で車を止め、西側の景色を眺める。堂平に笠山、なじみの山々を望遠で撮る。






2010/01/16(
)晴れ。寒い。越辺川写真散策。十時半から十二時。

川越墓園経由で、まっすぐ八幡橋へ行く。川上の景色を撮り直し。

橋の真ん中に立つ。清掃センターは、ほぼ真西の方角。ということは、午前八時頃が、ベストの明かりか?三時間ほど遅れている。その分、やや斜光気味。

案の定、草木の色がよくない。早起きして、再再度の撮り直し!というわけにもいかない。生活のリズムを崩すのが、なんだか億劫。

帰り際、白鳥を見に行く。嘴の少し赤いヒナが、親鳥に促され、飛行練習をしていた。旅立ちが近づいている。






2010/01/15(
)晴れ。寒い。越辺川写真散策。十時から十二時。

川越墓園の横をぬけ、川島の白鳥を見に行く。途中、圏央道付近の農地、白い鳥がたくさんいる。車を止め、歩いて近づく。白鳥、百羽ほどいる。さかんに、何か啄んでいる。頭の少し黒いのは、ヒナか?そおっと、カメラを構える。

寄り道、八幡橋へ行き、橋の上から川上の景色を撮る。白い清掃センター建物、その手前の水辺に、白鳥が群れている。

移動。右岸土手が工事中。土手下に駐車し、歩いて川原へ下りる。平日にもかかわらず、見物人が多い。

写真を撮りながら、しばらく眺める。と、背後から、三々五々、飛来して着水。農地にいたのが、帰ってきた。かとおもえば、突如、大きな鳴き声。白鳥同士のケンカ。グループの抗争なのか?もっとも、すぐにおさまり、双方、優雅に泳ぎ去る。

白鳥の群れ、それを見守る人間、そして、青い川と空。外秩父の山並みが、目の前に迫っている。すこし、哲学的な気分になった。






2010/01/14(
)晴れ。越辺川写真散策。十時半から十二時。

東洋大の横をぬけ、坂戸市赤尾の農地へ出る。回り込んで、支流の飯盛川を遡上。流れに沿った低い土手を流す。

久しぶりの写真撮影。荻野二号橋の脇に車を止め、付近を散策。今期一番の寒さだが、風がないので歩きやすい。






2010/01/05(
)晴れ。寒い。入間川写真散策。十時から十二時。

西側から、芳野台工業団地に入る。メイン道路を直進、野球場の駐車場に車を止め、右岸川原へ下りる。

一面、枯野。見回すと、清掃センターの煙突から煙。位置取りを変えながら、しつこく撮る。






2010/01/04(
)晴れ。雲が多い。入間川写真散策。十時半から十二時。

右岸、雁見橋際から土手に入る。平塚橋付近で川原へ下り、土手下の道を走る。落合橋まで行く。

薄い雲がかかっている。写真を撮るには、露出がたらない。

平塚橋付近、雲間から、一瞬、日が差す。鉄塔にかかる不定形の雲、何枚か撮るが、気合が入らない。






2010/01/02(
)晴れ。入間川写真散策。十時半から十二時。

雁見橋を渡り、新道経由で釘無橋に出る。橋を渡り、左岸川原におりる。

土手の拡幅工事中。荒地だった河川敷耕作地も、整地されている。唯一残された川原道を走り、水際まで出る。

用水沿いの櫟並木、廃車のダットサン、なじみの風景が霧散している。心が動かない。なにか、ほかのことを考えている。





2010-1 2010-2 2010-3 2010-4 2010-5 2010-6 

2010-7 2010-8 2010-9 2010-10 2010-11 2010-12


2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012

2013


此岸からの風景 www.sekinetoshikazu.com since 2005

top photo essay gallery 花切手 blog biography contact

Written by sekinetoshikazu in Kawagoe Japan
Copyright(C)2018 Toshikazu Sekine All rights reserved


inserted by FC2 system