此岸からの風景
www.sekinetoshikazu.com since 2005

top photo essay gallery 花切手 blog biography contact

 Photo essay<入間川写真紀行>

2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012

2013


2009/12/24(
)晴れ。強い西風、寒い。入間川写真散策。十時半から十二時。

まっすぐ、釘無橋へ向かう。右岸、橋際の土手に車を止め、拡幅工事の終わった川原を歩き出す。広々している。

枯れ草が、ところどころ、長方形に刈り取られている。護岸際まで行く。ちょうど、越辺川と入間川との合流点、紺碧の川面が、強風にあおられ、波立っていた。






2009/12/23(
)晴れ。小春日和。入間川写真散策。十時半から十二時。

雁見橋を渡り、新道を左折、そのまま、まっすぐ釘無橋へ向かう。

橋の下に回り込み、右岸土手へ上がる。車を止め、あたりを散策。

川シモ側、川原に入る道が通行止め。不法投棄対策!散乱していたゴミがなくなり、すっきりした。

川カミ側には、まだ河川敷耕作地があり、植物の絡みついた雑木も健在。毎年撮っているのに、すっかり忘れていた。






2009/12/19()冬晴れ。入間川写真散策。十時から十二時。

雁見橋を渡り、左折、右岸土手に入る。少し行くと、斜めに下る土手道、行き止まりなので、手前に車を止める。

ボウズの雑木などを見ながら、川シモへ歩き出す。

枯れ草に覆われた護岸際、本来なら、踏み込めない場所だが、ところどころ、長方形に刈り取れている。これ幸いと、流れに近づく。

川の色は紺碧、これはよしとして、気まぐれに、川底をのぞく。水は比較的きれい、けれども、生き物の気配がしない。ちょっと、不気味。河川工事の影響かもしれない。

明かりは、川シモへ向かって、ほぼ順光。空、川、枯れ草、そして、ちぎれ雲、それぞれの色合いが、ピシッと出ればいい。天地の配分を試しながら、しつこく撮る。






2009/12/18(
)冬晴れ。寒い。入間川写真散策。十時から十一時半。

左岸、雁見橋際から土手に入る。少し行って、斜めに土手を下り、回り込んで、川原道を遡上。川越橋まで流す。これといった景色がない。

移動。いま来た道を戻り、雁見橋を渡る。橋際を右折、右岸の土手道を遡上。自転車道の東屋が目印、その前の路側帯に車を止め、川原へ下りる。

護岸際まで行く。川の色が紺碧。粘るが、やや斜光気味、枯れ草の色合いがうまくない。諦める。

戻り道、ふと振り返って、見上げる。真っ青な空に、ちぎれ雲が一握り、反射的に、シャッターを押していた。






2009/12/17(
)晴れ。小畔川写真散策。十時から十二時。

右岸、金塀橋際から土手に入る。小坂橋まで流す。

護岸沿いの雑木は、みなボウズ。小型の猛禽類が、枯れ枝にとまり、あたりを窺っていた。






2009/12/10(
)晴れ。入間川写真散策。十時から十二時。

左岸、川越橋付近の土手に上がる。遡上。東上線鉄橋の前で行き止まり。車を止め、外に出る。

グランド際の川原道を、川越線鉄橋まで歩く。戻りは、流れに沿った悪路、ゆっくり撮りながら、鉄橋の下まで行く。

目に付くのは、アメリカコセンダングサ、それにクコ、この時期に黄色の花をつけているのは、アキノノゲシか?いや、花の形が少しちがう。帰宅後調べたが、よくわからなかった






2009/12/08()晴れ。入間川写真散策。十時半から十二時。

的場浄水場の裏に車を止め、東上線鉄橋まで歩く。天気がいいせいか、川原や自転車道に人の姿が目立つ。

風が少しあり、鉄橋が、青い川面にゆれている。水鏡を期待していたが、こちらも、趣がある。






2009/12/06(
)晴れ。小春日和。入間川写真散策。十時から十二時。

的場浄水場の裏に車を止める。川下の景色を撮りながら、初雁橋を渡り、右岸川原に下りる。

川越線鉄橋をくぐり、流れに沿って、護岸の上を歩く。

小さな赤い実をつけた、トゲのある潅木に遭遇。なぜ、こんなところに群生しているのか、歩くのに邪魔だ、とおもったことを思い出した。

あとで調べたところ、クコ(枸杞)という、ナス科の植物らしい?親近感がわいた。






2009/12/04(
)晴れ。北風、寒い。入間川写真散策。十時から十二時。

狭山市柏原、入間川大橋を渡り、回り込んで、右岸側の橋の下に出る。車を、撤去された木橋、「くずはき橋」の前に止め、水浸しの川原道を歩き出す。

途中からは、流れに沿って、護岸を斜めに進む。

この時期になると、川の色が、青空を映して、すばらしい紺碧になる。






2009/12/02(
)晴れ。入間川写真散策。十時から十二時。

圏央道の側道経由、新道299号線に出て、飯能市街へ入る。中山陸橋を越え、左折、市民会館の駐車場に車を止める。

徒歩で、飯能河原へ行く。紅葉しているのはモミジだけ、クヌギなどは、ほとんど葉が落ちている。遊歩橋を渡り、割石橋の上まで行く。

入間川は、ここで終わり、というか、これより上流は、名栗川と名前を変える。山合を流れる渓流となり、自然の景観が楽しめる。






2009/12/02(
)晴れ。入間川写真散策。十時から十二時。

圏央道の側道経由、新道299号線に出て、飯能市街へ入る。中山陸橋を越え、左折、市民会館の駐車場に車を止める。

徒歩で、飯能河原へ行く。紅葉しているのはモミジだけ、クヌギなどは、ほとんど葉が落ちている。遊歩橋を渡り、割石橋の上まで行く。

入間川は、ここで終わり、というか、これより上流は、名栗川と名前を変える。山合を流れる渓流となり、自然の景観が楽しめる。





2009-1  2009-2  2009-3  2009-4  2009-5  2009-6

2009-7.8  2009-9  2009-10  2009-11  2009-12
 


2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012

2013


此岸からの風景 www.sekinetoshikazu.com since 2005

top photo essay gallery 花切手 blog biography contact

Written by sekinetoshikazu in Kawagoe Japan.
Copyright(C)2018 Sekine Toshikazu All rights reserved
.

inserted by FC2 system