此岸からの風景
www.sekinetoshikazu.com since 2005

top photo essay gallery 花切手 blog biography contact

 
Photo essay<入間川写真紀行>

2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012

2013


2008.1.2(
)晴れ。入間川歩行番外、越辺川。十時から十一時半。

大谷川を、東坂戸団地まで遡上。遠回りして、八幡橋まで行く。正月で、工事はお休み。これさいわいと、柵を乗り越え、立ち入り禁止の仮橋に上がる。

川を覗き込む。丸太で組んだ橋脚は、ほぼ出来上がっていた。水流緩和の斜め丸太も、川カミ側に取り付けられている。冠水橋の構造だ。さらに目を凝らすと、水中に、何かある。ちょん切られた丸太が並んでいる。古い橋脚の残骸か。抜かないのだろうか?首をかしげる。

顔を上げる。遠方に白い清掃工場、その左側に、おっぱい山。川も空も、青い。北西からの風に、凍えながら、慎重に撮った。






2008.1.6(
)晴れ。小春日和。入間川歩行、番外、越辺川。十時から十二時。

飯盛川、荻野2号橋を渡る。未練がましく、また、カントリーエレベーターを撮る。まだ、一枚もモノにしていない。

移動。赤尾、石井、島田の農地を走り回る。だだっ広い。鉄塔が立っているだけで、なにもない。撮るとすれば、西側の景色だが、明かりの具合がよくない。ほぼ九十度の斜光。時間がおそすぎる。もうすこし早く来てみよう。






2008.1.8(
)晴れ。風もなく暖かい。入間川歩行、番外、越辺川。十時から十二時。

右岸流域、島田地区へ直行。西側の景色が気になっている。ところが、山並みが見えない。空は青いのだが、視界が出ない。ぼうっとしている。撮りたいような景色は、どこにもない。

移動。集落に沿って走る。たしか、石仏があったはずだ。道路際に車を止め、撮り出す。なかなか構図がつかめない。

近くの民家で、おばさんが立ち話をしている。話し声が耳につく。集中できない。早々に退散。

陽気がいい。このまま引き上げるのは、もったいない。木橋でも見に行こう。左折。土手に向かって走り出す。






2008.1.11(
)晴れのち曇り。入間川歩行、番外、越辺川。九時半から十一時半。

天神橋から島田橋まで、右岸土手を遡上。

越辺川島田橋、木橋の冠水橋。趣がある。何度も来ているが、いまだに気にいった写真が撮れない。かなり粘った。






2007.1.13(
)冬晴れ。風が冷たい。入間川歩行、番外、越辺川。十時から十二時半。

東洋大の横を抜け、あとは、ほぼ一直線。島田橋に出る。護岸沿いに、川原道を遡上。高坂橋の先まで行く。

今期一番の寒さ。手がかじかむ。ホカロンを使う。寒いせいか、釣り人がほとんどいない。対岸の景色を眺めながら、ゆっくり流す。

風が強くて、寒い日に限って、空の景色がいい。すごく得をした気分。出て来た甲斐があった。






2008.1.16(
)晴れ。さほど寒くない。入間川歩行、番外、越辺川。十時から十二時。

小堤北の信号を突っ切り、そのまま島田橋まで走る。橋際の川原に車を止め、歩いて橋を渡る。左岸土手に上がり、西側の景色を眺める。

どうしても、おっぱい山に目がいく。登ったときのことを思い出す。奥武蔵グリーンラインで、堂平山までいく。車を適当なところにおいて、歩き出す。はじめは、だらだらとしたくだり坂。二十分ほどで、上り。どうということもない山道。また、二十分ほど行く。すると、見上げるような坂道が出現。。ちょうど「乳首」の部分だ。四苦八苦して登ると、頂上。しかし、展望がまるでない。がっかりした覚えがある。

移動。車に戻り、右岸の川原道を、護岸沿い遡上。釣り人がたくさんいる。なんとなく風体のよくないオヤジたち。無遠慮にじろじろ見てくる。無視して、高坂橋の下をくぐる。東上線鉄橋の下に車を止め、高坂橋に上る。見晴らしがいい。ゆっくり歩く。






2008.1.24(
)冬晴れ、強風。入間川歩行、番外、越辺川。十時から十二時。

小畔川右岸土手を走る。眼下に、鎌取橋が見える。あまりにも寒いので、横着して、車の中から撮る。

移動。落合橋際から、左岸土手に入る。景色を見ながら、ゆっくり遡上。工事中の圏央道の下をくぐる。橋梁が、ほぼ出来上がっていた。

手が凍えるほどの北風。たしか、去年も、同じような日に、ここにいた。河川敷耕作地。麦の苗が、強風になびいている。





2008.1.25()晴れ。風が冷たい、寒い。入間川歩行、番外、越辺川。九時半から十一時半。

道場橋際から入って、左岸土手を遡上。川島の白鳥を見に行く。平日のせいか、見物人は少ない。アマチュアカメラマンが、二、三人居る程度。それにしても寒い。川カミからの北風、手がかじかんでしまう。粘りきれず、早々に引き上げ。

移動。広い土手道をさらに遡上。北西側の山並みがいい。東秩父の辺りか。先日降った雪が、山肌に残っている。その手前、丘陵に並んでいる茶色の建物、あれは、大東文化大学の校舎だろうか。斜光気味だが、頓着せずにシャッターを押した。






2008.1.30(
)晴れのち曇り。入間川歩行、番外、越辺川。九時半から十一時半。

道場橋際から、左岸土手に入る。ゆっくり遡上。薄い雲がかかってきた。なんとなく、気分が乗らない。十時、白鳥のエサの時間に遭遇。土手に車を止め、水際におりていく。アマチュアカメラマンが、たくさんいる。望遠のVRを装着し、白鳥だけを撮る。





2008-1  2008-2  2008-3  2008-4  2008-5  2008-6

2008-7  2008-8  2008-9  2008-10  2008-11  2008-12


2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012

2013


此岸からの風景 www.sekinetoshikazu.com since 2005

top photo essay gallery 花切手 blog biography contact

Written by sekinetoshikazu in Kawagoe Japan.
Copyright(C)2018 Sekine Toshikazu All rights reserved
.

inserted by FC2 system