此岸からの風景 sekinetoshikazu since 2005

top photo essay gallery 花切手 blog biography contact

Photo essay<花撮り物語>

2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012

2013 2014 
2018 2019 

2019/02/13()曇り、寒い。

二週間ぶりの撮影。一時過ぎに、高島平植物園に到着。

年初の、恒例の蘭展も終わり、館内が静かになった。今日は、いつも目にしているものの、三脚の立てづらい場所に咲いている、比較的地味なお花たちをゆっくり撮った。

ストレプトカーパス・コンコルドブルー、デンドロキラム・コッビアヌム、セロジネ・インターメディア、ジゴニシア。みな、この熱帯植物園で、始めた見たものばかりだ。

人一人が通れる通路に、間隙をぬって三脚を立て、色画用紙も使って撮影した。来館者が少なかったのでラッキーだった。

どのお花も、みな舌をかみそうな名前で、到底覚えられそうにもないが、<花切手>にすれば印字できるので、その辺は気が楽だ。

まったくの話、歳には勝てない。記憶力、暗記力には比較的自信があったのだが、新しい言葉がなかなか覚えらない。・・・ま、受け入れるしかないな。



2019/02/21()晴れ、風が冷たい。

毎年この時期に、東京ドームで開催される、<世界蘭展>へ行く。当日券が\2200

思いのほか混んでいた。八割がたは中高年の女性だ。なかには、俺みたいなジジイが一人で来ていて、盛んに写真を撮っていた。

といっても、ゆっくり写真が撮れるような状況じゃない。数珠つながりで、お花の前を通りすぎる感じだ。多少でもそこに立ち止って写真を撮っていると、迷惑そうな視線を浴びる。

だから、あまり人気のない空いている場所を見つけて撮るようにした。が、すぐに爺婆が横にきて、どけと言わんばかりだ。ま、しょうがない。

しかし、珍しい初めて見るお花がたくさんあって、それはそれで、楽しかった。これで、ゆっくり写真が撮れるなら、最高なんだけどね。

…愛好家が丹精をこめて、きれいに咲かせた蘭のお花に、いろいろな賞がつけられていた。中でもひときわ人だかりがしていたのは、<日本大賞>を受賞した、黄色のパフィオペディラムだった。…俺もつい最近、熱帯植物園で撮って、500pxにアップしたばかりだ。

野次馬根性が刺激され、人をかき分け近くまで行って二、三枚撮ってきた。たしかに、立ち姿、バランスがいい。とくに、葉っぱの位置などが絶妙な感じだった、ように思えた。おそらく、<日本大賞>という言葉が無かったら、特別そんな風には思わなかっただろう。人間の弱いところだな。

あとひとつ、勉強になったこと。三脚の使用が禁止だから、当然、手持ち撮影になる。ドーム内は、さほど明るくないから、解放絞りにしたところで、シャッタースピードが稼げない。いきおい、手振れて写真にならない。

と、ふと、ひらめいた。今更のことだが、ISOのことで、増感という手だった。これまでが100だったから、三段上げて800にすると、シャッタースピードが100を超えるようになった。

レンズにVRがついているし、手振れ限界速度は、レンズの焦点距離ということだから、105mmのマクロレンズなら、なんとか行ける計算にはなる。

後半は、この手を使ってバンバン撮ってみた。モニターすると、中にはピントが合っているものもあり、モノになりそうな感じだ。帰ってからのお楽しみが増えた。

東京ドームの蘭展は、以前から知ってはいた。ただし、三脚なしの室内撮影では、暗くて手振れて、お花にピントがあわない。だから諦めていた。が、増感という方法があったとは、これはまさに、青天の霹靂!!!馬鹿な話だ。




2019/03/05()晴れ、春の陽気。

電車で、夢の島植物園へ行く。有楽町線の終点、新木場で下車。駅の反対側に出て、明治通りに沿って10分ほど歩き、夢の島公園の敷地に入る。

公園内には、ところどころに寄せ植え花壇などもあり、いろいろなお花が咲いている。今度は三脚を持ってこよう。

というのも、植物園内は三脚使用禁止なので、今日はカメラだけを、リックに収めてきたからだ。

シニア割で入園料は\120ほど。東京都の管理なのでかなり安い。とは言え、受付で生年月日を聞かれた。マニュアルなのだろうが、ちょっといやな気分。この俺が\120をごまかすとでもいうのか!!!ま、年齢よりも若く見られたのだろう。機嫌を直そう。

園内は、ドーム型の高い天井で、全面ガラス張り。広々とした感じで気持ちがいい。順路は決められているが、通路はわりと広く取ってあり、立ち止まって写真を撮っていても、その後ろを人が通ることができる。植物やお花の管理もまずまず。

場所的にデートコースなのか、カップルが多い。むろん、デカいカメラを持った俺みたいなアマチュアカメラマンもけっこういる。もっとも、三脚使用禁止なのでカチ合うことはなく、園内も広いので煩わしくはない。それに平日のせいか、子供連れがいないので静かでいい。

お花の種類は、それほどたくさんあるわけでもない。が、地下植えのものが多いので季節ごとに、順繰りに咲いていく感じ。いつ行っても違うお花が楽しめそう。

だたし、万全を期すなら、長いレンズも持って行った方がいいだろう。今回は105mmのマクロレンズだけだったので、高いところ、少し遠いところにあるお花は撮れなかった。

この件で、ちょっと悔やんだのが、<ヒスイカズラ>。かなり高いところにあるので、撮るには撮ったがまるっきり小さくてモノにならなかった。…それにしても、大きな房がいくつも垂れ下がっていた。みごとだった。





2019-1 2019-2

 2018-10 2018-11 2018-12  





2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 
2012

2013 2014 2018 2019


此岸からの風景 sekinetoshikazu since 2005

top photo essay gallery 花切手 blog biography contact


Copyright(C) 2019 Toshikazu Sekine All rights reserved


inserted by FC2 system